オンラインとオフライン


太古の昔、ぼくはMSNメッセンジャーというMicrosoftが作ったチャットのできるツールを使っていた。

それまでのチャットは、たとえばどこかのサイトにあるもの使うだったり、チャットだけを目的としたサイトにアクセスするだったりしてやるものだった。

つまり、チャットはどこかにわざわざでかけてやるものだったのだ。

そういうこともあって、特定の人とチャットをしようと思ったら、何時に、どこのチャットを使うかということを、決める必要があった。


それがMSNメッセンジャーが出てきて、劇的に変わった。どう変わったかといえば、チャットをするためにどこかにでかける必要がなくなった。

現在存在しているチャットができるアプリでは、利用に際して個人にひもづくアカウントを取得する必要がある。

電話帳に電話番号を登録しておけばいつでもそこから電話がかけられるように、そのアカウントをアプリ内に登録することでアプリ上から特定の個人にチャットを飛ばすことが可能になった。

アプリを起動しさえすれば、そこに話したい相手がいるのだ。


太古から舞い戻って今日、ぼくはチャットアプリというとSkypeと、LINEを使っている。
SkypeはそれこそMSNメッセンジャーと大差ない時代からいる大御所のチャットアプリで、出音声通話もできるというのを売りにしてバーンと出てきたような印象がある。

そういうわけで、何か声を使ってしゃべったりだとかいうのではSkypeを使うことが多く、普段のやりとりにはLINEを使う、みたいな使い分けをしている。

使い分けてもう何年かになるが、今更ながら気がついたことがある。

Skypeには、自分のアカウントのステータスを示す機能がついている。オンラインとか、オフラインとか、退席中とか、取り込み中とか、そういうのだ。

LINEにはそれがない。
その代わりに、届いたメッセージを相手が読んだかどうかを知らせる機能はある。

この違いが示すことは何だろうか、と考える。


友達と話していても、
あいつは連絡を返すのが遅い、とか
読んだなら何かしら返事よこせよ、とかそういう意見を聞く。
正直ぼくもメッセージを送った相手から返事がこなきゃ不安になるし、いらいらすることもある。

ただ、これは常時オンラインの人間の考え方なのではないかと思う。

誰しもオフラインでいたい時もあれば、それこそ退席中、携帯を手元に置いていない、何かに忙しくてそれどころではない、いろんな状況にあるわけであって、いつでもオンラインなわけではないのである。

LINEは既読をつける機能によって、読んだ読まないでオンラインとオフラインの状態を示せると考えているのかもしれないが、それはアプリにおかされていない人間の発想であって、常時オンライン状態に慣れきった人間には、悲しいけれどSkypeのようにオンかオフかみたいなステータスを示す機能があったほうが、無用な心配ごとや争いが減るのではないかと思ってしまう。


携帯を忘れて出かけると、最初は不安になるけれど、道以外は案外困らないものである。
道だって、迷ってもそこらへんにいる人に聞けば大体親切に教えてもらえる。

デバイスは活用するものであって、それに縛られるものではないと、頭でわかったつもりになっていたけれど、全くもって実践には至っていないなと大いに反省した。

常に繋がっていることが、相互監視につながる世の中じゃ面白くないのだ。